在宅勤務と出社勤務
仕事が本格的に始まり、投稿頻度がいきなり激減してしまいました。。
長らく休んでいた体に出社勤務が慣れず、帰宅即就寝の日々が続いておりました。
在宅の頃は毎日自由時間があって良かったなと回顧したことを契機に、今回は在宅勤務と出社勤務について記載していくことにします。
在宅勤務と出社勤務のメリ・デメについて
コロナも4期目?に入り、コロナ関連に対する社会の締め付けがかなり弱まりつつあることを実感しております。
私が今の会社に入社した頃は、研修が在宅、研修明けの勤務も在宅といった具合に、在宅勤務がメインでした。
昨年度くらいから研修を対面で実施し、出社勤務もデフォルトになりつつあると思います。
在宅と出社でどういった特徴があるのか頭の中を整理してみたので記載します
在宅勤務
メリット
- 時間を有効活用できる
- 通勤時間削減
- 睡眠時間確保
- 趣味の時間確保
- 勤務地を選べる
- 通勤時間削減
- 衣服代の削減
- スーツ、シャツ、靴、ネクタイ、ワックス等にかかる費用の削減
- 仕事の負荷が減る
- 急に仕事振られることがない
デメリット
- 社会性機能の低下
- 運動能力
- 電車通勤や、ランチ、トイレ休憩など意外と歩いている
- ストレス耐性
- 満員電車
- オフィスワーク(人多いので、多少ストレス)
- 仕事が絞られる
- リモートに慣れて、出社必須の仕事ができなくなりそう(在宅の時は出社はもうしたくないって思ってた)
- 運動能力
- コミュニケーション能力の低下
- 雑談機会減少
- 興味のないテーマの流行に遅れる
出社勤務
メリット
- お客さん、上司とのコミュニケーションは円滑に進む
- アイコンタクト
- 雰囲気、温度感(文字だけだと温度感わからない)
- 声色(意外と怒ってなかったんだ・・・とか笑)
- 裏話を聞ける(大きな声で言えないようなこと等・・)
- 意外な出会いがある
- キーマンと会えることがある
- 仲良くなってプライベートでも親交を深めるような関係を築ける可能性がある
デメリット
出社勤務のデメリットがかなり等閑になってしまいましたが、論理的なデメリットというよりは、感情的なデメリットが多いと思いました、出社することによるメリットもあるし、在宅によるメリットも多いにあると思っています。
どっちつかずの永遠のテーマになると思いますが、みなさんはどちらの勤務形態を選びますか?もしよければ、コメントで教えてください!
雇用してもらえることへの感謝
雇用してもらえることってありがたいと思うようにする
休み明け初日から結構重い話になりますが、自分への戒めとみなさんへ価値観の共有をしたいと思います。
①初心に戻る、②コンサルという職業の特性、③貢献のための目標設定
- 初心に戻る
私は休み明けに「明日から一週間仕事だるいな〜」と思いますが、雇ってもらえることへの感謝は常に持ち続けないといけないなと思ってます。新年に今一度この気持ちを忘れないように働いていきます。
仮に、
毎月額面30万円(新卒くらい?)もらっていたとして、自分が独立してもすぐにこの額を貰えるようにならないと思っています。
安定した雇用をしてもらえている会社に感謝し、貢献できるように頑張りたいです。
- コンサルという職業の特性
コンサルタントという職業は実績と信用が大事になると思います。私はBtoBで、且つ雇用されている身なので、会社の実績と信用が個人に付与されているだけで、個人としては何の実績も信用も身につけられてないと思っています。
雇用されている会社へ最大限貢献していくために、最低限の知識と技術を身につけて、飛躍していくための糧としていきたいです。
- 貢献のための目標設定
上述のように発信していると、会社大好き人間のようになってますが、決してそういうわけでもないのです・・
上述の意図は、将来的に会社に頼らず生きていけるように知識と技術を身につけることで、それが会社への貢献になると思っています。そのためにどの知識と技術をどういうスケジュール感で身につけていかないといけないかをブレークダウンして具体化していかないといけないというのが真意で考えているところになります。
コンサル業界の人は仕事をもらっているという考えが日頃から強くあると思います。みなさんは日々の仕事についてどう向き合っているのでしょうか?
更新頻度について
年明けというイレギュラーなタイミングで初めたのであまり考えていなかったのですが、平日は更新頻度落ちると思います。。
自分の考えをみなさんに発信したいという思いがあるのでできるかぎり頻度は高く維持していきます・・!
3連休最終日-グータラ生活
みなさんこんにちは!
3連休がとうとう最終日を迎えてしまいましたね。。
私はこの3日間(現時点では2日と半日)ですが、結構グータラ過ごしてしまいました。
初日は、前回のブログで更新した通りTimes カーシェアで車を借りてドライブしました。
東京に住んでいますが、横浜の方までゆっくりドライブしてきました。
ペーパードライバーなもので、最初はビビり散らかしてましたが、10分もすれば運転に慣れて、事故無く帰ってくることができました!!
- サービスについての感想
ベーシックの車でナイトパックを利用してドライブしましたが、5時間ほど走って4千円強程度でした。
めちゃくちゃ高いわけではないですが、結構いい値段するなと思いました。
パック以外にも時間で課金されるものもあるので、行先と利用時間を計算して、最安なコースを選択しないと、お財布に優しくないと思いました。
土日とかに金夜にドライブする時に最安になる方法あれば教えて下さい・・!!! - ドライブについての感想
最近の車ってこんなに性能上がったの?っていうくらい、加速とブレーキがしっかりと効いて驚きました。大学生の頃(5年前?)に友人とレンタカーを借りて旅行に行った以来だったので、性能が向上したことに驚きました。
2日目は家具やキッチン周りの模様替えをしました。大掃除でものを捨てたのでニトリやIKEAで必要なものの買い出しを行ってきました。
インテリアが好きで、ちょくちょくお店に顔を出しますが、今更気づいてしまいました。
ニトリやIKEAって商品のラインナップ(形状、デザイン等)あんまり変わらない気がしました。そこで、何か方針みたいなものがあるのか調べてみました。
ニトリの企業理念は下記のようになっているようですね。
住まいの豊かさを世界の人々に提供する。
ニトリの商品を世界中に届けるためには、デザインや形状の大幅な変更にコストをかけず、いかに安く製造し、提供するということに注力しているのですね。
と、考えたことをなんとなく調べているうちに2日目は終了しました。。
最終日ですが、朝方に散歩して本を軽く読んで掃除して、ブログ更新していたらもう昼過ぎになってしまいました。。
今日はグータラ過ごすことにします・・笑
みなさんも最終日、思い残すことなく過ごして下さい!
3連休の予定-新たな試み
みなさんこんにちは!
1/9(月)は成人式ということで毎年恒例の3連休ですね。いかがお過ごしでしょうか。
私は完全に休みが抜けていなくて昼過ぎまでダウンしてました。。
気づいたら夕方になっており、長く寝てしまっていました。。今夜は寝れなそうなので、ドライブでもしたいなと思い、Timesカーシェアに登録してみました!
ドライブは元々好きで学生時代は実家の車を拝借して、乗り回していました。
車は欲しいですが、今の私の収入ではなかなか購入する決断に至りません。。
以前、トヨタのディーラーに足を運んで車の購入を検討しました。その際、KINTO(トヨタのカーリースサービス)と所有の比較などを行いましたが、KINTOも割高な気がするし、所有はとんでもなくお金がかかるし・・と頭を悩ませていましたが、Timesカーシェアは先述したサービスとはまた異なり、たまに乗る分にはそこまでお金が掛からなそうだなと思い、初めてみました!
説明はかなり省いてしまいましたが、住んでいる地域や使用頻度等を考慮して、自分に最良のサービスを見つけるのがいいと思っています。私がした選択が正しかったのかはわかりませんが、ひとまず今夜のドライブを楽しみたいと思います。
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
-
年末年始の過ごし方
年末年始は友達と会ったり、家族とご飯食べり、テレビ見たりして最高の休暇を過ごすことができました!!
友人とは、会社の話や昔話をして盛り上がりました。会社自慢や上司の悪口を聞かされたりと面倒な側面もありますが、友人が飲食店を始める話など、好きなことして生きている姿に刺激を受けました。
家族とも、最近の会社の話や友人、結婚などを話しました。結婚の話は会うたびに言われますが、しんどいのでやめて欲しいです。。言うてもまだ25歳なので、そんなに遅い方でもないのに・・笑
テレビで言うと、毎年恒例の箱根駅伝です。
箱根駅伝は毎年感動しますよね。学生の一年間の集大成を見ているような気がします。
箱根駅伝放送前後にやっている春夏秋冬ともう一つの箱根駅伝を見るとさらに感動します。
トップレベルの選手で怪我やプレッシャーに曝されながら頑張っている姿を見て、努力するとはどういったことなのかを勉強しているような気になります。
-
今年の目標
さて、年末年始も終わり、私は1/4から仕事始めをしました。
今年の目標は下記の通り4つあります。
仕事面
- 物怖じせずに様々なことに挑戦し、責任を持って仕事をやり切る
- 昇格する
私生活
- 体調管理/体型管理をしっかりとする
- 時間管理を行い、一日振り返った時に、「今日は何もしなかったな・・」となるのをなくす